| 4D Chart v13CT ON EVENT | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D Chart v13
 CT ON EVENT 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| CT ON EVENT ( method ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| method | 文字 |   | Method to execute | |||||
CT ON EVENTコマンドは、事前に指定されたイベントが発生した際にmethodメソッドを実行します。methodを実行させるイベントはCT EVENT FILTERコマンドで指定されます。
methodが空の文字列の場合メソッドは実行されません。イベントが発生するエリアにオブジェクトメソッドとイベントメソッドがある場合、オブジェクトメソッドが最後に実行されます。4D Chartエリアにはオブジェクトメソッドがないため、CT ON EVENTはプラグインウインドウの4D Chartエリアを使用する際、特に便利です。
4D Chartがmethodをコールすると、イベント管理用に使用できる4つのパラメータ ($1、$2、$3 と $4) を返します。
| 引数 | 型 | 説明 | 
| $1 | 倍長整数 | イベントが発生した4D Chartエリアを表す。 | 
| $2 | 倍長整数 | イベントコードを保持する。CT Last event へのコールと同じ。 | 
| $3 | 倍長整数 | エリアが存在するフォームのテーブル番号。$3が-1だと、エリアはプラグインウインドウ内。 | 
| $4 | 倍長整数 | エリアが自動保存されているフィールドの番号。$4が0だと、エリアは自動保存されません。 | 
データベースをコンパイルする予定がある場合、以下のパラメータのタイプを指定する必要があります:
 C_LONGINT($1;$2;$3;$4)以下の例は、イベントメソッドのインストールを示しています。プラグインウインドウを開き、イベントとして Ctrl+ クリック (MacintoshではCommand- クリック) を指定します。そして、イベントメソッド EventProc をインストールします。
  `プラグインウインドウを開く
 vArea:=Open external window(20;50;400;350;0;"Chart";"_4D Chart")
  `EventProcメソッドをインストールする
 CT ON EVENT("EventProc")
  `Ctrl+click でメソッドをコールする
 CT EVENT FILTER(vArea;64)
	プロダクト: 4D Chart
	テーマ: CTエリアコントロール
	番号: 
        14515
        
        
        
	
	初出:  
	初出: 4D Chart 1